ベランダ
2008年09月25日

秋になって日暮れが早くなるとベランダ花壇の草木の成長が、
休日の朝に目に飛び込んできます。
朝晩暗闇の中にぼんやりとながめているだけなので
驚きと楽しみの休日の朝ですね。
夏の間休眠していた姿がまた、いきいきとしはじめると、
こんなコンクリートの空間にも小さい秋を感じます。
ヒダカミセバヤの石付きです。
ここ1週間で咲いた見たいですね。
5年ほどの持ち込みでこけ玉のようになりました。
乾燥に強いお陰で、長持ちしています。
Posted by ひかりのはる at 14:26 | Comments(4)
| マイブーム
この記事へのコメント
先日は、ちっちゃいパンご馳走様でした。
後から息子に言われて。。。気付かなくてすみませんでした。
家族みんなで一個ずつ分けていただきました♪
これ、かわいいお花ですね、初めて見ました。
元々は苔玉じゃないんですね☆
でもなんか、風流でいいですね~。
Posted by ~風子~
at 2008年09月26日 16:25
風子さん。、。、。、。
毎度ごひいきにしていただいて
ありがとうございます。
たぶんミルクパンを試食にお入れしたんじゃないかな?
パホパホの食感ですので飲み物が必要になりますよね。
風子さんの息子さんはすごく美男子ですね。
普段もおとなしいの?
おじさんはガサツなのでどんな話題で切り出していいか
迷ってしまいました。
この花はもともと高山植物なのですが
今じゃホームセンターでも見かけることがあります。
石に土を盛りつけてそこに植えてあります。
で、長年の成長で石ともども苔玉のようになりました。
さし芽でよく増えます。
石付き盆栽と呼ぶらしいです。
Posted by ひかりのはる at 2008年09月27日 13:02
こんばんわ~♪
おとなしくて扱いにくい息子のために、明日(今日)またレーズンパンをいただきに上りま~す。
彼はま~ったり過ごすのが好きみたいですよ。
休日は夫と二人でパジャマのまま。
彼は既に還暦を迎えて孫がいる・・って設定で、会話してやって下さい♪
きっとはにかんで笑うでしょうから。
こんな器用なお花の育て方もあるんですね!
盆栽の部類ですか。 なんか風情を感じますよ~。
Posted by ~風子~ at 2008年09月29日 00:54
風子さんご来店ありがとうございました。
なるほど!息子さんの姿と
まったりの様子
そして、還暦を迎えて孫がいる雰囲気など
頭の中で結び付きませんね。
もうじき反抗期でしょうか?
それとも、もうすでに?
我が家もいまだに息子の方が
扱いに手を焼きます。
男の子はきっと、大人になっても
お母さんを恋しがってくれますよ。
Posted by ひかりのはる at 2008年09月30日 12:12

秋になって日暮れが早くなるとベランダ花壇の草木の成長が、
休日の朝に目に飛び込んできます。
朝晩暗闇の中にぼんやりとながめているだけなので
驚きと楽しみの休日の朝ですね。
夏の間休眠していた姿がまた、いきいきとしはじめると、
こんなコンクリートの空間にも小さい秋を感じます。
ヒダカミセバヤの石付きです。
ここ1週間で咲いた見たいですね。
5年ほどの持ち込みでこけ玉のようになりました。
乾燥に強いお陰で、長持ちしています。
後から息子に言われて。。。気付かなくてすみませんでした。
家族みんなで一個ずつ分けていただきました♪
これ、かわいいお花ですね、初めて見ました。
元々は苔玉じゃないんですね☆
でもなんか、風流でいいですね~。

毎度ごひいきにしていただいて
ありがとうございます。
たぶんミルクパンを試食にお入れしたんじゃないかな?
パホパホの食感ですので飲み物が必要になりますよね。
風子さんの息子さんはすごく美男子ですね。
普段もおとなしいの?
おじさんはガサツなのでどんな話題で切り出していいか
迷ってしまいました。
この花はもともと高山植物なのですが
今じゃホームセンターでも見かけることがあります。
石に土を盛りつけてそこに植えてあります。
で、長年の成長で石ともども苔玉のようになりました。
さし芽でよく増えます。
石付き盆栽と呼ぶらしいです。
おとなしくて扱いにくい息子のために、明日(今日)またレーズンパンをいただきに上りま~す。
彼はま~ったり過ごすのが好きみたいですよ。
休日は夫と二人でパジャマのまま。
彼は既に還暦を迎えて孫がいる・・って設定で、会話してやって下さい♪
きっとはにかんで笑うでしょうから。
こんな器用なお花の育て方もあるんですね!
盆栽の部類ですか。 なんか風情を感じますよ~。
なるほど!息子さんの姿と
まったりの様子
そして、還暦を迎えて孫がいる雰囲気など
頭の中で結び付きませんね。
もうじき反抗期でしょうか?
それとも、もうすでに?
我が家もいまだに息子の方が
扱いに手を焼きます。
男の子はきっと、大人になっても
お母さんを恋しがってくれますよ。