2018年01月30日

2月の定休日のご案内




2月はピョンチャンオリンピック、パラリンピックもあり

少ない日数の2月は足早に過ぎていきそうな予感です。

インフルエンザも流行期に入っています。

立春を迎えるとは言いつつも

まだまだ寒い日が続きます。

どうぞお体ご自愛ください。


2月の定休日です

5(月)・6(火)

12(祝月)

19(月)・20(火)

26(月)







しかし、見つけてみれば春の足音がそこかしこで聞こえます。

見つけましょうか。

 


Posted by ひかりのはる at 01:21 | Comments(0) | まちの風景
 

2018年01月30日

2018年節分にむけて

売ってません、写真はご自由にどうぞ!









今年も皆さんのもとに福がたくさんやってきますように

鬼は~外~!!

福は~内~!!


 


Posted by ひかりのはる at 01:04 | Comments(0) | パン
 

2018年01月22日

フランスパンクープ



経験から話をすると4Hの線。

まず、ふつうのHBの鉛筆で紙の上にクープと同じような線を引く。

次に、HBの鉛筆で2Bで描いたような線を引く。

ちょっと力が必要。

ほとんどの人がフランスパンにクープを入れると

ちゃんと開いてほしいあまりに

2Bなみの力になってしまう。

それをあえて4Hで描いたような力の抜けた描き方をする。

そのようにクープを入れるとあら不思議。

きれいに大きな口をあけてくれる。

それでも開かない場合は

根本的に生地の出来上がりに問題がある場合がほとんど。

こたえは、数えきれないほどある。

それを探すのが職人の道。



 


Posted by ひかりのはる at 18:03 | Comments(7) | パン
 

2018年01月16日

おにの季節






正月の次のイベントは節分

毎年作る鬼のディスプレーパン

今年はまだ取り掛かれていない。

これは昨年の作品。

焼く前と焼き上がり。

登場は来週かな?

おにのパンは気持ちが楽

かわいく作れればそれはそれはほほえましく

ごつく、ひどい顔に作ったら

それはまさしくおにらしく

何でもありなところがうれしい。 


Posted by ひかりのはる at 17:39 | Comments(1) | パン
 

2018年01月08日

雪の花



1月5日の小寒もすぎ、20日には大寒がやってくる。

良く晴れた日の夜明けは満天の星の中をパン工房に向かう。

めったにないことだが、昨年クリスマスイヴの前日の出勤時には

流れ星を見た。

友人がフランスに旅行に行っている最中で

その無事と、旅先で迎えるクリスマスが幸せなひと時であるように

願いながら歩いているときの流れ星。

グッドタイミングなできごと。


木々に積もった雪が、雪の花に見えるのも

冷え込んでいるこの時期ならではのこと。

何かにつけて出かけることを楽しんだり

この季節ならではのことに目を向けたり

忙しくあわただしい毎日が

それだけではないような気がしてくる。










善光寺の灯明祭りももうじき。

公共交通機関を利用して、ホットワインで体を温めながら楽しむのが良いよ。


 


Posted by ひかりのはる at 17:52 | Comments(0) | 自然の中で