2007年06月12日
€ ユーロ
今日、銀行からユーロが届きました。
このほかにトラベラーズチェックと
クレジットカードでやりくりしようと思います。
やっぱり日本のお札の芸術性の高さを
あらためて感じました。
ユーロはじめて見ましたが、ゲームのお金のような
ちょっと頼りなさを感じてしまいました。
しかしユーロはどんどん値上がり続けていますので
旅の途中では出費がかさむかもしれませんね。
Posted by ひかりのはる at 18:46
| Comments(2)
2007年06月11日
カウントダウン
新しいスタッフが数名入社しているので
その方たちにパンの焼き方を教えています。
エッまだ働いてたの? ってか?
週に3日くらいで朝8時から13時までの5時間だけですが。
新しいスタッフに心配なことはやけどです。
腕に大やけどをしてしまうなんてことは日常茶飯事で
それもたいていは、内側の皮膚の柔らかい側が多く
同じ箇所周辺に集中しますね。
特にお年頃の女性などは、これからの季節イタイタシクテ!!
慣れれば少なくなりますが、私の場合は年に5~6回はありますね。
昔の職人さんはやけどのアザを「パン屋の勲章」なんて言ってましたが。
長袖や手っ子などの方法もありますがスピーディーに動くには
冬でも半袖が良いですね。
きっと、ドイツのパン屋さんで慣れない環境で
いっぱい勲章つけて帰ってくると思います。
24日に日本を出発します。
ネット環境が確保できませんでしたので
残念ながらドイツ生中継はできそうもありません。
最近ヨーロッパでもネットカフェで日本語対応のPCのおいてあるところも
あると聞きますが、行って見ないと分かりません。
すべてローマ字でこのブログに投稿するという手も
あるかもしれません。
帰りましたら、たっぷりまたお話できると思います。
ビール派ではありませんが、おいしいビールに
目覚めてしまうかもしれませんね。
その方たちにパンの焼き方を教えています。
エッまだ働いてたの? ってか?
週に3日くらいで朝8時から13時までの5時間だけですが。
新しいスタッフに心配なことはやけどです。
腕に大やけどをしてしまうなんてことは日常茶飯事で
それもたいていは、内側の皮膚の柔らかい側が多く
同じ箇所周辺に集中しますね。
特にお年頃の女性などは、これからの季節イタイタシクテ!!
慣れれば少なくなりますが、私の場合は年に5~6回はありますね。
昔の職人さんはやけどのアザを「パン屋の勲章」なんて言ってましたが。
長袖や手っ子などの方法もありますがスピーディーに動くには
冬でも半袖が良いですね。
きっと、ドイツのパン屋さんで慣れない環境で
いっぱい勲章つけて帰ってくると思います。
24日に日本を出発します。
ネット環境が確保できませんでしたので
残念ながらドイツ生中継はできそうもありません。
最近ヨーロッパでもネットカフェで日本語対応のPCのおいてあるところも
あると聞きますが、行って見ないと分かりません。
すべてローマ字でこのブログに投稿するという手も
あるかもしれません。
帰りましたら、たっぷりまたお話できると思います。
ビール派ではありませんが、おいしいビールに
目覚めてしまうかもしれませんね。
2007年06月02日
ベーカリーズストリート
かれこれ20年以上も愛用している
サイクリング自転車にまたがって
最近、長野市内を快走しています。
普段あまり車で走らない道を走ると
忘れていた懐かしい景色や人に会ったり
新しい発見があったり
自転車と風と私の街を楽しんでいます。
今日は独和辞典を買いに駅前の平安堂まで行き
帰りがけにSBC前広場で門前ジャズを聴きました。
蓼科高校の演奏聴きました。
6月の青い空と同じくらいスウィングしてました。
バーボンやビールの香りのジャズバーも良いですが
青空の下の高校生のジャズもさわやかで好きです。
久しぶりにベーカリーズストリートによってみました。
あれこれ迷った末に
やはり忘れられない味・・・これ!!
「ル・ヴァン」上田のメランジェ
ルヴァンのパンはフランスの「ポワラーヌ」のパンに
香りが良く似ています。
他にもこのお店には長野県のあちこちのパン屋さんが
出品していて長野にいながらにして
長野県パン旅行が出来るお店です。