2008年09月30日
秋に向けて
昨日懐かしい知り合いがお店に始めて訪ねてくれました。
飯山からです。
マリィさんと言います。
元気一杯の明るい女性で数年前に私のフランスパンを
使っていただいた頃からのお付き合いです。
実は、彼女も長野ブロガーデビューしました。
一味違った話題で楽しませてくれると思います。
ぜひ、訪ねてみてください。
マリィさんのブログはこちらです。

いつもは長野カンパーニュにお店のイニシャル「B」をナイフでいれるのですが
秋なので、ハロウィン君を描いてみました。
かぼちゃとは何の関係もありませんが
遊び心でやってみました。
10月2日(木曜日)に信濃毎日新聞の長野市内に折り込みされる
雑誌「ほっとパル」とのコラボメニューです。(写真右)

雑誌の配布よりも一足早く発売開始しました。
パンはイングリッシュマフィンに季節の野菜を混ぜて焼き
焼きあがりをサイコロ状にカットして
そこにフレンチトーストのアパレイユを流し込みました。
ベーコン、たまねぎ、チーズをトッピングして
焼き上げました。
なかなか手間のかかるパンですが
おいしく焼き上げています。
10月末までの限定メニューです。
ぜひお試しください。
写真左は夏の間お休みしていた
「ツビーベルクーヘン」です。
ドイツ語でたまねぎをツビーベルと言います。
クーヘンは焼き菓子のことを言いますが
なんとこのパンはたまねぎとベーコンの塩味のピザです。
なぜクーヘンになったのかは不明ですが
ドイツでは祭の日には必ずパン屋さんに並ぶ祝いのパンです。
また、今頃になると新酒のしぼりたてワインの屋台が
町に出るのですが、そこにも必ずこれが並びます。
ドイツのおめでたいにかかせないパンです。
こちらもお試しください。
飯山からです。
マリィさんと言います。
元気一杯の明るい女性で数年前に私のフランスパンを
使っていただいた頃からのお付き合いです。
実は、彼女も長野ブロガーデビューしました。
一味違った話題で楽しませてくれると思います。
ぜひ、訪ねてみてください。
マリィさんのブログはこちらです。

いつもは長野カンパーニュにお店のイニシャル「B」をナイフでいれるのですが
秋なので、ハロウィン君を描いてみました。
かぼちゃとは何の関係もありませんが
遊び心でやってみました。
10月2日(木曜日)に信濃毎日新聞の長野市内に折り込みされる
雑誌「ほっとパル」とのコラボメニューです。(写真右)

雑誌の配布よりも一足早く発売開始しました。
パンはイングリッシュマフィンに季節の野菜を混ぜて焼き
焼きあがりをサイコロ状にカットして
そこにフレンチトーストのアパレイユを流し込みました。
ベーコン、たまねぎ、チーズをトッピングして
焼き上げました。
なかなか手間のかかるパンですが
おいしく焼き上げています。
10月末までの限定メニューです。
ぜひお試しください。
写真左は夏の間お休みしていた
「ツビーベルクーヘン」です。
ドイツ語でたまねぎをツビーベルと言います。
クーヘンは焼き菓子のことを言いますが
なんとこのパンはたまねぎとベーコンの塩味のピザです。
なぜクーヘンになったのかは不明ですが
ドイツでは祭の日には必ずパン屋さんに並ぶ祝いのパンです。
また、今頃になると新酒のしぼりたてワインの屋台が
町に出るのですが、そこにも必ずこれが並びます。
ドイツのおめでたいにかかせないパンです。
こちらもお試しください。
タグ :パン