2008年09月15日
ロッゲン フォルコン ブロート
一見ナッツのチョコレートケーキにも・・・
実は、お盆のころから実験的に手ごねで作っていた
ドイツ産ライ麦100%のパンです。
お盆過ぎから予約をいただくようになりましたので
週に4日ぐらいは焼いています。
翌日にならないとこのライ麦パンは
スライスができないので
時にはスライスで小袋にしての販売もしています。
クリームチーズ、ジャム、味噌料理、
納豆にもGOODです。


こちらのライ麦パンはもうすっかりお馴染みになりました
ドイツ産ライ麦50%と長野県産小麦粉50%の
バンベルガーブロートとプチサイズ!
そして、このバンベルガーブロートよりまた試験的に作っているパンが
こちらです。

クネッケと言います。
ドイツではパン屋さんのレジ横にクッキーのように必ず置いてあるパンです。
パンとは言うもののたたくとカラカラと乾いた良い音がするほど
乾燥焼きしてあります。
クラッカーなどと同じようにお料理を乗せたりしてパーティーなどにも
使えますし、もちろんそのままでもおいしいパンです。
乾パンのように日保ちもよいのが特徴です。
まだ試験的なので時々しかありませんが
すぐ売りきれてしまうのでラッキーなときに
どうかめぐり合えますように!
連休中は普段のご近所さんのほかにも
遠くからわざわざご来店いただいたお客様が多かったです。
新潟からご来店いただいた素敵なご夫婦。
上田からご来店いただいたご家族。
bunさんご一家は今日はやさしいだんな様もご一緒に!
皆さん本当にありがとうございます。
タグ :ライ麦パン