ピクルス
2008年01月17日



ミュンヒェンのデパートで雨宿りしている時に目に飛び込んできた
その美しさに、思わず足が固まってしまいました。
日本でもレストランなどのインテリアで見かけることもありますが
明るい売り場で、まじまじと手にとって見たのは初めての事。
おみごとですホントに。
ソーセージや、ハムなど肉中心のドイツの食卓では
酢漬けは人気の一品です。
しかし、こんなきれいなのは食べれませんでしたが!
Posted by ひかりのはる at 09:00 | Comments(5)
| 旅するパン職人
この記事へのコメント
きれい きれい きれい きれい
綺麗 綺麗 綺麗 綺麗
美しい!
素晴らしい!!
感動!!!
感嘆詞の嵐です。
それにしてもいつも 写真も美しく
心洗われます。
Posted by いずみ姉 at 2008年01月17日 10:25
全部ピクルスですか!?
ポプリみたい(^^)
きれいですね~。どうやって作るんだろう??
ホント、もったいなくて食べられません!
インテリア用に欲し~い!
ピクルスというとハンバーガーに入っているピクルスや
オリーブを思い出しますが、
いろいろピクルスにしちゃうんですね。
どれも味は一緒なのでしょうか?
Posted by ハミ
at 2008年01月17日 14:27
こんにちはいずみ姉さん。
すごくきれいでしょ!パン屋さんの近所に
同じチェーンのデパートがあったんですが
そこでは見かけたことがありませんでした。
感動しましたよ。
いつも、へたくそな文章読んでいただいて
ありがとうございます。
こんにちはハミさん。
もったいなくて食べれませんよね。
同感です。
味はわかりませんが、素材の味がどのように
生きているかですね。
酢とお砂糖の割合はビンの背中に
書いてありましたが、どれも一緒でした。
私もあまりいろんなピクルスは食べたことがありませんです。
Posted by ひかりのはる at 2008年01月17日 18:52
おっ、素晴らしい!
見た目も考えて瓶詰め(漬け)されてる。
手が込んでますね。
芸術品です。
ほんと、食べてしまっては、この芸術品が
壊れてしまうようで、手が出せませんね。
Posted by れっく at 2008年01月18日 10:15
こんにちは、れっくさん。
なかなかアートしてますよね。
日本人とピクルスは「ハミ」さんのご意見にもありましたが
マクドナルドのハンバーガーとつながっているくらいで
食生活に直接関連性がないのであまり見かけないですよね。
私は酢の物が好きなので、手ごろな価格で見つけたら
買って食べてみたいと思います。
でも、見飽きるまでビン開けれないかもしれません。
Posted by ひかりのはる at 2008年01月18日 19:10



ミュンヒェンのデパートで雨宿りしている時に目に飛び込んできた
その美しさに、思わず足が固まってしまいました。
日本でもレストランなどのインテリアで見かけることもありますが
明るい売り場で、まじまじと手にとって見たのは初めての事。
おみごとですホントに。
ソーセージや、ハムなど肉中心のドイツの食卓では
酢漬けは人気の一品です。
しかし、こんなきれいなのは食べれませんでしたが!
綺麗 綺麗 綺麗 綺麗
美しい!
素晴らしい!!
感動!!!
感嘆詞の嵐です。
それにしてもいつも 写真も美しく
心洗われます。
ポプリみたい(^^)
きれいですね~。どうやって作るんだろう??
ホント、もったいなくて食べられません!
インテリア用に欲し~い!
ピクルスというとハンバーガーに入っているピクルスや
オリーブを思い出しますが、
いろいろピクルスにしちゃうんですね。
どれも味は一緒なのでしょうか?

すごくきれいでしょ!パン屋さんの近所に
同じチェーンのデパートがあったんですが
そこでは見かけたことがありませんでした。
感動しましたよ。
いつも、へたくそな文章読んでいただいて
ありがとうございます。
こんにちはハミさん。
もったいなくて食べれませんよね。
同感です。
味はわかりませんが、素材の味がどのように
生きているかですね。
酢とお砂糖の割合はビンの背中に
書いてありましたが、どれも一緒でした。
私もあまりいろんなピクルスは食べたことがありませんです。
見た目も考えて瓶詰め(漬け)されてる。
手が込んでますね。
芸術品です。
ほんと、食べてしまっては、この芸術品が
壊れてしまうようで、手が出せませんね。
なかなかアートしてますよね。
日本人とピクルスは「ハミ」さんのご意見にもありましたが
マクドナルドのハンバーガーとつながっているくらいで
食生活に直接関連性がないのであまり見かけないですよね。
私は酢の物が好きなので、手ごろな価格で見つけたら
買って食べてみたいと思います。
でも、見飽きるまでビン開けれないかもしれません。