トールペイント アトリエAZUR作品展
2008年12月03日

ぽかぽかの小春日和休日を楽しむ第一弾に
トールペイント アトリエAZURの作品展にお邪魔しました。
お天気がとっても良くて展示場もぽかぽかでした。
(ちょっと逆光ぎみで作品がきれいに写せませんでしたごめんなさい。)
昨年、ヨーロッパの伝統ある街中で生活してそして旅した記憶が
胸の中に蘇えるような、美しさと渋さとがうまく溶け合った作品の数々でした。
そんな作品が住宅の中で実際に展示されているのは
作品展としてはすごくうなずけることですね。
展示ホールは当たり前ですが、実際作品が飾られる場所で
こうして楽しむことができると
やはり欲しくなってしまいます。
ぜひ、みなさんにも我が家のあの場所に・・・
見たいな感じで楽しんだら
アートの世界がグッと身近に向こうからやってくる気がしますよ。
実は私はもうすでに、作品を注文しました。
お店に飾る日が来たらまたご案内しますね。
お楽しみに。
Posted by ひかりのはる at 19:51 | Comments(6)
| まちの風景
この記事へのコメント
私は明日お邪魔する予定です~♪
何を発注されたのですか?
楽しみです~(*´∀`)ノ
Posted by bun at 2008年12月03日 21:00
bunさんこんばんは。
季節がらクリスマスの飾り付けにと思い
風子さんにお願いしました。
今から楽しみですよ。
Posted by ひかりのはる at 2008年12月03日 22:08
こんばんわ♪
本日は早速のお越しをいただき、またご紹介いただき、ありがとうございました。
窓越しにお二人のお顔を見つけた時、なんだか懐かしい親戚に逢ったようでホッとしたんですよ。
場所が場所だけに、我が家でお迎えするような気分でご案内出来るのが、今回の意図としてはグ~~でしたが、やはりお借りしている会場なので、なんのお構いもできず、ゆっくりくつろいでいただけなくて恐縮です。
でも、最初にお迎えしたのがお二人でよかった・・なんかそんな気がしています。
お店のカウンターにちょこんと腰掛けたサンタとトナカイさんにも似合うよう、また、ドイツの町並みにオープンしたパン屋さんのウインドウのように、ご注文頂いた作品を製作させていただきますね。
毎年飾っていただけたら幸いです♪
Posted by ~風子~ at 2008年12月03日 23:18
風子さんこんにちは。
昨日は一つ一つ丁寧にご案内いただきまして
ありがとうございました。
本当に風子さんのお宅にお邪魔したような
家庭的な作品展はグ~!!ですよね。
風子さんの人柄や、し~さんの人柄が
作品から伝わりやすいのも
実際にそこに作者がいてくださるからですね。
期間中体調を崩されないように
ゆったりと出会いをお楽しみ下さい。
Posted by ひかりのはる at 2008年12月04日 10:29
ひかりのはるさん、奥様、この度はご来場いただきありがとうございました。
本日、無事体験会も修了し、あとは一週間惰性で延長です。
案内チラシ、お手数ですが、破棄お願いします。
明日、公民館の帰りに時間が都合付いたら伺います。
ツリー、もうちょっとお待ちくださいね。
Posted by ~風子~
at 2008年12月07日 23:14
風子さんこんにちは。
こちらこそ素敵な作品展で楽しませていただきました。
ありがとうございました。
ツリーはゆっくりやって下さって良いですよ。
今年だけのものではないので大丈夫ですよ。
Posted by ひかりのはる
at 2008年12月08日 12:23
ぽかぽかの小春日和休日を楽しむ第一弾に
トールペイント アトリエAZURの作品展にお邪魔しました。
お天気がとっても良くて展示場もぽかぽかでした。
(ちょっと逆光ぎみで作品がきれいに写せませんでしたごめんなさい。)
昨年、ヨーロッパの伝統ある街中で生活してそして旅した記憶が
胸の中に蘇えるような、美しさと渋さとがうまく溶け合った作品の数々でした。
そんな作品が住宅の中で実際に展示されているのは
作品展としてはすごくうなずけることですね。
展示ホールは当たり前ですが、実際作品が飾られる場所で
こうして楽しむことができると
やはり欲しくなってしまいます。
ぜひ、みなさんにも我が家のあの場所に・・・
見たいな感じで楽しんだら
アートの世界がグッと身近に向こうからやってくる気がしますよ。
実は私はもうすでに、作品を注文しました。
お店に飾る日が来たらまたご案内しますね。
お楽しみに。
何を発注されたのですか?
楽しみです~(*´∀`)ノ
季節がらクリスマスの飾り付けにと思い
風子さんにお願いしました。
今から楽しみですよ。
本日は早速のお越しをいただき、またご紹介いただき、ありがとうございました。
窓越しにお二人のお顔を見つけた時、なんだか懐かしい親戚に逢ったようでホッとしたんですよ。
場所が場所だけに、我が家でお迎えするような気分でご案内出来るのが、今回の意図としてはグ~~でしたが、やはりお借りしている会場なので、なんのお構いもできず、ゆっくりくつろいでいただけなくて恐縮です。
でも、最初にお迎えしたのがお二人でよかった・・なんかそんな気がしています。
お店のカウンターにちょこんと腰掛けたサンタとトナカイさんにも似合うよう、また、ドイツの町並みにオープンしたパン屋さんのウインドウのように、ご注文頂いた作品を製作させていただきますね。
毎年飾っていただけたら幸いです♪
昨日は一つ一つ丁寧にご案内いただきまして
ありがとうございました。
本当に風子さんのお宅にお邪魔したような
家庭的な作品展はグ~!!ですよね。
風子さんの人柄や、し~さんの人柄が
作品から伝わりやすいのも
実際にそこに作者がいてくださるからですね。
期間中体調を崩されないように
ゆったりと出会いをお楽しみ下さい。
本日、無事体験会も修了し、あとは一週間惰性で延長です。
案内チラシ、お手数ですが、破棄お願いします。
明日、公民館の帰りに時間が都合付いたら伺います。
ツリー、もうちょっとお待ちくださいね。

こちらこそ素敵な作品展で楽しませていただきました。
ありがとうございました。
ツリーはゆっくりやって下さって良いですよ。
今年だけのものではないので大丈夫ですよ。
