カビに注意

ひかりのはる

2009年07月04日 17:41

食品は、冷凍してもカビが生えます。ホント!

「冷凍にしたのにパンにカビが生えちゃったんです」

そんな声を聞くことがあります。

防腐剤やPH調整剤などが入っていない安全なものほどカビは早いです。

冷凍庫にさえ入れておけば大丈夫と思いがちですが

冷凍庫に入れた常温の食材と冷凍になっている食材が接近していたり接触していたりすると

冷凍になっている食材の方が一時的に解けてその部分が再び凍るまでに

カビが生えてしまうことがあります。


冷凍庫の中には隙間が必要ってことですね。


近頃冷凍食材がすごくたくさん出回っているので便利になりましたね。

冷蔵庫の中でも冷凍室のスペースは私が子供のころだった昭和の30年代・40年代のころより

大きくなりましたもんね。



やはりパンもこれからの季節は冷凍保存がおススメです。

凍ったままトーストすればいいので手軽に楽しんでください。

2~3日で常温で食べるのと、冷凍で6~7日で食べるのでは

味にあまり差がないと思います。

冷気に直接パンがさらされないようにナイロン袋で密閉して

忘れないうちに食べてくださいね。




関連記事